人と企業のごきげんな未来を物語る

映像制作やキャリアコンサルティングを通して

「らしさ」をアンロックします

営業戦略や採用に使う動画とかを作りたいが

強みや魅力がいまいち見出せない

もっと成長したい、できることを増やしたい

けど、何からやっていいかわからない

課題が多すぎて何から手をつけたらいいのか

わからなくて、とにかく誰かに相談したい

どんなこと期待していいの?

フォーカルノートが提案・提供するのは、あくまでも映像制作やキャリア支援であって、アクションを主体的に起こすのはご相談者のみなさまです。

「らしさ」のアンロックでできること

できることなら、毎日不安のない状態でいたい。
ごきげんでいられる毎日を築きたい。
人も企業もその方がいいに決まっています。

ご機嫌な未来=在りたい姿を実現できる未来

「らしさ」のアンロックに向けて

人や企業の「らしさ」が見えている状態とは在りたい姿。

フォーカルノートの文脈では、

「想いやビジョンを“構造化”することで軸が見えてくる。この軸が”らしさ”の源であり、その理解や発信がごきげんな未来への第一歩になる。」

そして、

“言葉にならない気持ちや考えを、言葉・物語にして、一緒に道筋を描くこと”

これが、フォーカルノート流の「構造化」であり、具体的な手法だと考えています。

表現のプロフェッショナルたち

阪倉佑奈 Sakakura Yuna

弊社のエディトリアルデザイナー

伊藤浩二 Ito Koji

フリーランスの撮影、照明

岩田隼之介 Iwata Shunnosuke

フリーランスの映画監督、演出、撮影

View →

名倉彰孝 Nakura Akitaka

フリーランスの撮影、演出、ドローン

View →

フォーカルノートの哲学・矜持

お悩み=課題へのアプローチはたくさんありますが、フォーカルノートの強みは映像制作とキャリアコンサルティング。
これらを活かして、顕在化した課題の解決へと導くお手伝いはもちろん、言語化できない「何か」を代弁したり、一緒に考えたり、見つけたりする方法を提供します。そして、クライアントが一つでもアクションを起こすことができるよう、お手伝いをすることができればなによりです。
何よりも「そうそう、それが言いたかったんだ」と感じてもらえるような理解者でありたいと思っています。

フォーカルノート代表 辻卓馬 Tsuji Takuma